日本舞踊 宗家立花流ブログ 日本舞踊 宗家立花流のニュースブログです。
催事・活動に関する最新情報をお知らせいたします。

2012年01月27日

新年のご挨拶

新年明けましてお目出とうございます。
昨年春の東日本大震災、秋の台風と暗く悲しい一年でした。しかし、その災害を通して日本のこれからのあるべき道を探る事となりました。私は以前から“寶山をどり語り”“寶山和ぁ〜くショップ”などを通して日本の伝統の素晴らしさを紹介していますが、昨年の震災以来、にほんのこころ“伝統文化”を多くの方々にもっと身近に感じていただきたいと「和の学校」をはじめました。
“礼儀作法”〜礼儀について、“新年を寿ぐ”〜新年の行事について、“歌舞伎の立ち廻り(殺陣)”〜歌舞伎の黒御簾音楽に合わせての歌舞伎立ち廻りの実技、“楽しい日本のおどり”〜古典邦楽を超えていろいろなジャンルの音楽で踊ってみよう、“歌舞伎さまざま”〜歌舞伎のコスチュームの実演、演目の解説から観劇まで、“こども<和>のお稽古”〜日本の遊びや身体表現がやさしく強い子を作ります、“男の着物”〜男性ももっと着物を来て楽しもう、裃の着付体験も。こんなこと少しづつお話ししたりお見せしたりしています。
小中学校の芸術鑑賞教室「寶山和ぁ〜くショップ」と平行して今年も頑張ります。皆様の一年がご多幸でありますように祈念しております。
 平成二十四年壬辰歳 元旦        立花寶山

本年の予定は下記の通りです。皆様の御支援ご協力の程宜しく御願致します。改めてご案内させていただきますが、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せ: 宗家立花流事務所 TEL:03-3667-5877 FAX:042-743-1824


      
今年の予定
2月4日(土) 江戸博物館ホール  人情おどり座サロン公演
2月11日(土) 浅草検番  宗家立花流「踊り初め」
3月9、10、11日 両国シアターX 唄浄瑠璃芝居「藤戸」
3月21日 新宿文化会館小ホール 日本舞踊協会新作公演「かぐや」
4月29日 湯島 講安寺 故立花民扇3回忌法要
5月5日 国立劇場小劇場 日本舞踊協会中央ブロック舞踊公演
8月26日 青森県平川市文化センター 斉藤千恵子プロデュース公演「津軽藩 北辺の武士」

posted by 宗家立花流 at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2010年01月05日

謹賀新年

皆様、新年明けましておめでとうございます。
昨年は3月に国立大劇場にて創流50周年記念舞踊会があり、とても充実した1年になりました。
今年は2月に浅草の検番にて「踊り初め」があり、昨年以上に充実した1年になるかと思っております。
本年も皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
posted by 宗家立花流 at 11:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

歌舞伎立ち廻りの稽古が始まりました

昨年10月より「歌舞伎立ち廻り」の稽古が始まりました。
今回はその稽古の様子を写真に取りましたので、少しではありますがお楽しみください。続きを読む
posted by 宗家立花流 at 11:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記