6月1日
○日本舞踊協会中央ブロック舞踊公演
5月27日好天に恵まれた初夏のこの日、国立大劇場で日本舞踊協会中央ブロックの舞踊公演が開催されました。夜の部序幕、長唄「松竹梅」に宗家がご出演、西川左近先生の振付で、お芝居でも親しかった花柳翫一さんの竹を、花柳の若手女性舞踊家の面々で梅を、宗家の松が舞台の芯をとって華やかな中にも品格のある舞台となりました。その他、家元級の先生方がそろった中央ブロックならではのプログラム、観客席を湧かせる公演でした。

○お知らせ
1、歌澤演奏会
6月11日 午後1時開演
東京証券会館ホール
終盤の4時前後、宗家立方で「わがもの〜淡路島入り」の舞踊、新橋芸妓の舞踊があります。お楽しみにお運び下さい。
2、立花流浴衣ざらい
7月24日(日)開演:午後12時30分予定
四ッ谷紫山会館
宗家お稽古場恒例の浴衣ざらい。本年新作のお揃い浴衣で楽しいおさらい会。お時間があったら是非お運び下さい。
○日本舞踊協会中央ブロック舞踊公演
5月27日好天に恵まれた初夏のこの日、国立大劇場で日本舞踊協会中央ブロックの舞踊公演が開催されました。夜の部序幕、長唄「松竹梅」に宗家がご出演、西川左近先生の振付で、お芝居でも親しかった花柳翫一さんの竹を、花柳の若手女性舞踊家の面々で梅を、宗家の松が舞台の芯をとって華やかな中にも品格のある舞台となりました。その他、家元級の先生方がそろった中央ブロックならではのプログラム、観客席を湧かせる公演でした。

○お知らせ
1、歌澤演奏会
6月11日 午後1時開演
東京証券会館ホール
終盤の4時前後、宗家立方で「わがもの〜淡路島入り」の舞踊、新橋芸妓の舞踊があります。お楽しみにお運び下さい。
2、立花流浴衣ざらい
7月24日(日)開演:午後12時30分予定
四ッ谷紫山会館
宗家お稽古場恒例の浴衣ざらい。本年新作のお揃い浴衣で楽しいおさらい会。お時間があったら是非お運び下さい。